パーマリンク設定の方法
「設定」→「パーマリンク設定」→「カスタム構造」 【/%category%/%postname%/】
URLにカテゴリ名と記事タイトルが入る。→やっぱり、デフォルトに変更。
カテゴリーのスラッグを英語かローマ字に変えること。
Akismet 設定
プラグインでAkismet「有効化」をして、キーを取得する。以前使用していたキーを今回利用。
記事内に枠線を設ける。
スタイルシート内に、#main-content .post {
border: 1px solid #ddd;
padding: 10px;
}
参考URLhttp://ja.forums.wordpress.org/topic/8352
コメント数が表示される吹き出し部分の調節等も必要になるかと思います。
必要な場合は、
style.cssの
/* Comments link */
.entry-header .comments-link a {
background: #eee url(images/comment-bubble.png) no-repeat;
color: #666;
font-size: 13px;
font-weight: normal;
line-height: 35px;
overflow: hidden;
padding: 0 0 0;
position: absolute;
top: 1.5em;
right: 0;
text-align: center;
text-decoration: none;
width: 43px;
height: 36px;
}
の部分を、
/* Comments link */
.entry-header .comments-link a {
background: #eee url(images/comment-bubble.png) no-repeat;
color: #666;
font-size: 13px;
font-weight: normal;
line-height: 35px;
overflow: hidden;
padding: 0 0 0;
position: absolute;
top: 1.5em;
right: 10px; /* ココ */
text-align: center;
text-decoration: none;
width: 43px;
height: 36px;
}
写真の枠線を消す(グレー)
スタイルシート内に、
img { border: 0px solid !important; } を最後に追加。 参考URLhttp://ja.forums.wordpress.org/topic/6485